フラワーデザイナーの仕事内容は?花屋やフローリストとの違いも紹介

フラワーデザイナーは、花束やフラワーアレンジメントをはじめとする「花を使った作品」の製作をしたり、店舗や会場のディスプレイを手がけたりする人のことを言います。

似た職業として、花屋やフローリストと呼ばれる人たちもいるため、一体どんなところに違いがあるのかと疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

この記事では、フラワーデザイナーの仕事内容と花屋やフローリストとの違いについて解説します。

これからフラワーデザイナーを志す人のために、実際に働いたときのやりがいや大変なこと、活躍するまでの道のりについても紹介しているので、花に関する仕事に興味があるという人はぜひ最後までご覧ください。

フラワーデザイナーはどんな職業?

フラワーデザイナーの仕事は、活躍する場所によって、花束やフラワーアレンジメントの製作、ウェディングブーケや装花のプロデュース、イベント会場の装飾にいたるまで多岐に渡ります。花屋や、フローリスト、フラワーコーディネーターなど、花に関する仕事をする人を指す言葉はさまざまですが、実はそこに明確な線引きはありません。

日本では、働く場所や仕事内容によって、呼び分けている場合が多いです。

まずはそれぞれの活躍の場で、花を扱う職業の人たちがどのように呼び分けられているのかをみていきましょう。

花屋、フローリスト

花屋の店頭に立ち、花束やアレンジメントの製作をする人を花屋、あるいはフローリストと呼びます。

花屋は、花を使ったデザインや空間装飾をするよりは、仕入れから販売、制作を担い、お客さまに接客をする人に対して使われることが多い呼び名です。

しかし実際の仕事内容に線引きはないので、花屋の中には、仕事の一つとしてフラワーデザイナーと同じようにウェディングに関する花や会場装花を手がける人もいます。

最近では、働く場所に関わらず、生花に関わる仕事をする人全般をフローリストと呼んでいるケースも多いです。

フラワーデザイナー、フラワーコーディネーター

主に会場装花やイベント装花、ウェディングに使う花に関する仕事を担うフローリストに使われる呼び名です。

お客さまに花を販売するよりは、花を使った空間デザインや、作品作りをする人に対して使われます。そのため仕事内容もどちらかというとクリエイティブなものが多く、花屋に比べて生花以外の材料を使う場面も多くなります。

活躍の場は、ホテルやイベント会場、美術館やショールームなど多岐に渡り、クライアントの要望に応じて花を美しく生けることが主な仕事です。

またウェディング関連の仕事を担うフラワーデザイナーは、花嫁のブーケや花婿のブートニア、会場装花や贈呈用の花束まで、式に関する花はすべてまとめて個人、あるいはチームで担います。

デザイナーの中には自身の店を持っていたり、結婚式場やイベント会社に専属で所属していたり、あるいは講師としても活躍していたりと、さまざまな働き方をしている人がいるでしょう。

フラワーデザイナーの仕事内容

活躍の場によって変わる、フラワーデザイナーの仕事内容。

美しい花を扱い、一見優雅にみえる仕事ですが、実は体力のいる仕事が多い職業です。

働く場所によって、フラワーデザイナーが実際にどんな仕事をしているかを紹介します。

花屋でフラワーデザイナーとして働く

一番イメージしやすいのは、店頭で働くフラワーデザイナーではないでしょうか。

一般的に花屋と呼ばれる人たちです。

花屋には営業時間があるので、一日の流れに沿って仕事内容をみていきましょう。

花屋で働くフラワーデザイナーの一日は早朝から始まります。

仕入れを担うフラワーデザイナーであれば、花の買い付けを行うのもデザイナーの仕事です。大きな会社に属している場合は、仕入れは本社で管理しているケースもありますが、個人で経営する花屋であれば、仕入れの金額の設定から買い付けにいたるまでもデザイナー自身でこなします。

花を仕入れたあとは、水揚げと呼ばれる花を長持ちさせるための準備が必要です。

お店のオープン前に仕入れた花を販売できる状態に処理し、店頭にディスプレイしていきます。

お店がオープンしたら、店頭でお客さまの接客をしながらニーズに合わせてご自宅用の花を販売したり、花束やアレンジメントの制作を行います。

お客さまがいない時間も、予約の花束を製作したり、作り置きの花束、アレンジメントを作ったりと基本的に立ち仕事が続きます。

また、店内に花びらや葉が散らからないように掃除したり、枯れた花がないかどうかをチェックしたり、汚れた花瓶の水があれば交換したりするのも、花屋の仕事です。

これらの業務以外にも、配達があるお店ではお客さまに花をお届けする、通販サイトがあるお店では受注の確認、などの業務も増えます。

さまざまな業務を他のスタッフと一緒に分担しながらこなしていくのが店舗で働くフラワーデザイナーの仕事です。

ホテルやイベント会社でフラワーデザイナーとして働く

レストランやホテル、イベント会社などで装花を担当するフラワーデザイナーは、イベントの主催者の要望に応じて、会場の装花を手がけるのが仕事です。

ホテルによっては、専属のフラワーデザイナーとして季節に応じた花を生ける仕事を担ったり、イベントのイメージに合わせた会場装飾を手がけます。

店舗で働くフローリストとは違い、仕事内容に合わせてフレキシブルに勤務する人が多いことも特徴的です。

イベント前日ともなると、準備が深夜までかかるケースもあるので、勤務時間に関しては店頭で働くよりも柔軟な対応が求められます。

イメージに合わせて花の仕入れもデザイナー自身で行ったり、花以外の材料を探したりすることも多いです。

花屋の店頭で働くよりも、さらにクリエイティブな才能が求められるのがホテルやイベント会社で働くフラワーデザイナーの特徴です。

ブライダル業界でフラワーデザイナーとして働く

フラワーデザイナーの中には、ブライダル業界に所属し、ウェディング関連の仕事に特化して働く人もいます。

ブライダルを多く扱うホテルに直接雇用されるケースや、会場が花を外注している別の花屋や会社に所属して働くケースがあります。

新郎新婦と結婚式で使う花に関する打ち合わせを行い、実際に製作、会場装飾まで手がけるのが主な仕事です。

メイン装花やテーブル装花、フラワーシャワーのための花を準備したり、花嫁の持つブーケや花婿のブートニア、ご両親に渡す贈呈用の花束なども手がけます。

仕入れから花の処理、製作までをチームで行うことが多いです。

式当日の会場やブーケの花が最高の状態であるように準備し、場合によっては式のあとにゲストが花を持ち帰ることができるようにラッピング、会場の後片付けをするのもフラワーデザイナーの仕事の一つです。

ブライダル業界でフラワーデザイナーとして活躍するためには、ウェディングドレスのデザインや、新郎新婦の希望する会場の雰囲気など、細やかな打ち合わせが欠かせません。

特別な一日を演出するための花なので、予算と相談しながら、できる限り新郎新婦の理想を叶えます。

花に関する知識と技術はもちろんですが、それ以外にもこの人に任せたいと思ってもらえるような人柄や、コミュニケーション能力が求められる場所と言えるでしょう。

講師として働く、フリーランスで活躍する

花屋や会社には所属せず、フリーランスとして個人で仕事を受注することもできます。

フリーランスとして生計を立てる方法は、主に、花に関する商品の販売と講師の仕事です。

作品やレッスンの価格も、デザイナーによって差があり、実力が認められれば、テレビや雑誌で使われる装花や作品の展示会のような仕事を受ける可能性もあります。

フリーランスとして活躍する人は、花屋や花に関する仕事で経験を積み、独立する人が多いです。

すぐに成功するのは難しく、仕事が増えるまでは花屋に勤務しながら独立を目指す人も少なくありません。

最近ではお店を持たず、SNSなどWeb上に作品を載せて集客するスタイルで働く人も多くいます。

ただしフリーランスとして働き続けるには、自分自身で仕事を受注しなくてはいけません。そのため、人脈を広げたり、自分の作品をより多くの人に知ってもらうためSNSでの定期的な発信など、自己アピールが得意な人に向いている働き方と言えるでしょう。

またフリーランスとして活躍する人の中には、講師として、フラワースクールや花屋で花束やアレンジメントの製作技術を教える人もいます。

自分の希望に合わせて仕事を調節しやすく、有名になればより多くの収入が見込めます。

その代わり給料が不安定であったり、より多くの仕事量を一人でこなさなければならなかったりするのがフリーランスのフラワーデザイナーの大変なところです。

フラワーデザイナーを目指すまでの道のり

フラワーデザイナーを目指すには、主に2つの道のりがあります。

  • 大学や専門学校で花に関する知識と技術を学び、花業界に就職する
  • 高校や大学を卒業後、花屋に就職して経験を積み、独立を目指す

資格が必要ないため、未経験からでも目指せる仕事です。

また、アパレル業界や他業種からの転職でフラワーデザイナーを目指す人も多く、さまざまな経歴を持った人や年齢の人が働く業界であると言えます。

学校で知識と技術を学び花業界に就職する

専門学校や大学で花に関する知識や技術を学ぶ場合、学校に就職の窓口があるため、求人が見つけやすい特徴があります。

また、フラワーデザイナーや花屋として独立したあとに必要になる、経営に関する知識やパソコンスキルを学べるのも大学や専門学校に通えば事前に学ぶことができます。

大学や専門学校以外では、フラワースクールで花に関する技術を学ぶ方法を選ぶこともできます。

スクールの中には、民間資格である、日本フラワーデザイナー協会が主催するNFDフラワーデザイナー検定が取得できるコースもあります。

フラワーデザイナーとして活躍するために資格は必須条件ではありませんが、技術を証明するものとして資格を持っておくことで、就職の際に役立つということもあるでしょう。

花屋で経験を積み、独立を目指す

実際にフラワーデザイナーとして活躍している人の中には、花屋で経験を積んでフラワーデザイナーとして独立したり、自分のお店を持ったりしている人も多いです。

学校に比べると、自分自身でスキルアップのために努力する必要はありますが、学校とは違い学費の必要がなく、お給料をもらいながら知識と技術を学ぶことができます。

未経験からの採用は少ないですが、イベント会社や結婚式の装花に特化した会社でも採用があるので、自分が目指すフラワーデザイナーに直結する場所を選んで働くと良いでしょう。

自分のお店を持つ人がいる一方で、自宅に仕事場を作ったり、サロンを開いたりして開業する人も増えています。

店舗を持つよりも開業するハードルが低く、家賃がないので仕事量の調整がしやすいといったメリットがあります。

フラワーデザイナーの仕事の魅力

最後に、フラワーデザイナーの仕事の魅力についてお伝えします。

見た目のイメージよりも力仕事が多く、立ち仕事なので体力も必要とされるフラワーデザイナーですが、花を通して人を幸せにできる唯一無二の仕事です。

お客さまの大切な瞬間に関われる

花が必要とされるのは、お客さまの人生にとって特別だったり、大切だったりするシーンです。

そんな大切な瞬間に、花を通じて関わることができるのがフラワーデザイナーの大きなやりがいであると言えるでしょう。

たとえば結婚式で自分の手がけた花に囲まれた新郎新婦の笑顔が見られた瞬間は、心からこの仕事をしていて良かったと思えるシーンです。

自分が手がけた花が、誰かの大切な瞬間を彩ることは、フラワーデザイナーにとっては最高の喜びです。

お客さまやクライアントからもらう喜びや感謝の言葉は、自分の自信につながるでしょう。

常に新しい発見がある

フラワーデザイナーは、常にセンスを磨き、スキルアップが求められる仕事です。

ファッションと同じようにトレンドをおさえ、流行に敏感になっておく必要もあります。

だからこそ、フラワーデザイナーとして長く働いていても常に新しい発見や気づきがあり、いつまでも新鮮さを感じられる仕事と言えるでしょう。

また仕事内容の幅広さも魅力の一つです。

同じフラワーデザイナーであっても、花屋で働くのとイベント装花を担当するのでは、仕事内容が全く違います。

基本的な技術を身に付けておけば、花に関わるあらゆるシーンで自分の力を発揮できるので、飽きずに長く働き続けることができるはずです。

四季を感じ、花に囲まれて働くことができる

何よりの魅力は、美しい花に囲まれて働くことができることではないでしょうか。

四季を感じながら、色とりどりの美しい花に囲まれて働くことができる点は、他の仕事にはないフラワーデザイナーならではの魅力です。

フラワーセラピーという言葉があるように、花には人の心を癒す効果があることがわかっています。そんな花に囲まれて、美しいものを生み出し、見る人に喜びや感動を与えられることが、フラワーデザイナーとして働く一番のやりがいと言えるでしょう。

フラワーデザイナーを目指すならプレミアガーデン

将来フラワーデザイナーとして活躍したいなら、株式会社プレミアガーデンで一緒に働いてみませんか。

プレミアガーデンはインターネット通販に重きを置いた花屋です。

実店舗を持たず、インターネットの販売にフォーカスすることで、販売価格をおさえ、多くの人の華やかなシーンを彩ることに成功しています。

未経験からでも、三年で一通りの仕事ができるようになるプログラムも併設しています。

これからフラワーデザイナーとして学び、働きたいという人はぜひ、株式会社プレミアガーデンの採用サイトをチェックしてみてくださいね。

フラワーデザイナー | 株式会社プレミアガーデン 採用サイト (premier-recruit.jp)

まとめ・フラワーデザイナーは花を通じて人に感動を与えられる仕事

今回は、フラワーデザイナーの仕事内容と魅力について紹介しました。

自分の作った花束やアレンジメント、装花が贈られた人、見る人に喜びや感動を与えることができるのは、この仕事の何よりのやりがいです。

見た目の華やかさに比べると大変なことも多い仕事ですが、花が好きな気持ちがあれば、つらいこともきっと乗り越えられるのではないでしょうか。

将来フラワーデザイナーを目指す人は、ぜひ以下のページから株式会社プレミアガーデンの採用情報もチェックして、憧れの仕事への第一歩を踏み出してくださいね。

プレミアガーデン求人サイト

Recruit