フラワーデザイナーは学歴が重視される?専門学校を出ないとなれない?
花のアレンジメント制作や販売を行うフラワーデザイナー。
各種イベントのフラワーアレンジメントの制作や、花屋での勤務、結婚式のブーケの制作など、さまざまな分野で活躍するフラワーデザイナー。
憧れの職業のひとつとも言えるこのお仕事を目指すには、学歴は必要なのでしょうか。
この記事では、フラワーデザイナーになるために有効な学歴についてや、活かせる資格などをご紹介します。
フラワーデザイナーになりたいとお考えの方は、この記事を参考にしてみてください。
フラワーデザイナーは学歴を重視しない
結論から言うと、お花のスペシャリストとも言えるフラワーデザイナーになるためには、学歴は必要ありません。
ただし、将来的にフリーランスで活躍したい場合や、フラワーショップを開店したいのであれば、最低限の一般常識は必要となります。
フラワーデザイナーに最も必要とされるのは、お花を美しく見せるためのセンスやアレンジ力に優れていることです。お花を管理し、搬入するための体力も求められます。
未経験でも働けるチャンスは多い
フラワーデザイナーとして現在活躍している方の中には、前職は全くお花や植物に関係する仕事ではなかったというケースも多いです。
学歴や資格が無くてもフラワーデザイナーとして働いている方は多く、フラワーデザイナーを目指すことは未経験者でも十分に可能なことと言えるでしょう。
趣味のフラワーアレンジメント教室通いから、実際に仕事にしたという事例もあります。
このように、フラワーデザインに関する興味や関心があれば、誰でも目指すことができるお仕事であることがわかりますね。
フラワーデザイナーの学校・学歴とは
学歴重視ではないフラワーデザイナーの仕事は、誰でも目指せる夢のあるお仕事です。
とはいえ、お花を扱うセンスやアレンジメントの基礎、コーディネート方法などフラワーコーディネーターとしての基礎知識くらいはあらかじめ身に着けておきたいと考える人もいるでしょう。そんな方には、全国各地にある植物やお花に関する学校や、その性質を本格的に学ぶことができる通信教育、資格勉強を行うことがおすすめです。
ここからは、フラワーデザイナーになるための知識をつけることができる大学、専門学校、通信教育について詳しくご紹介します。
大学
農業の専門知識を学ぶ農業大学内にも、お花の装飾演習や園芸コースが開設されていることがあります。
観賞用植物全般について学ぶ「花き」のカリキュラムを設けている大学もあり、本格的な観賞用のお花の生態やリボン、アレンジメント作成、資格取得までを目指す学科もあるんですよ。農大の学園祭などで生花を販売する経験も積むことができるため、フラワーデザイナーやフラワーコーディネーターを目指す方におすすめの進路と言えます。
現役のフラワー装飾者から、生きた知識を学べるという点も魅力です。
大学の学費
大学進学となると、気になるのは費用面です。
フラワーデザイナーやフラワーコーディネーターを最終目標として大学に進学する場合、初年度には110万から160万円ほどの入学金が必要となります。
授業料は前期だけで50万ほどかかり、それに合わせて実習費などが60万円ほどはかかる傾向にあるため、年間100万円以上は負担がかかると想定しておきましょう。
ただし、社会人入学などの場合は補助金が受けられる可能性があります。
専門学校
フラワーコーディネーターを目指すのなら、専門学校を選択するのもひとつの方法です。専門学校はその名前の通り、職業に直結する専門能力の習得を目指しています。
フラワーコーディネート科やデザイン科、ブライダルアレンジメント科といった多種多様な科を開設している学校が多く、中には結婚式場やフラワーショップと提携して、実践的な知識と経験を習得できる専門学校もあります。
日本フラワーデザイナー協会・NFD認定資格を卒業と同時に取得できる学校や、公認校であれば、より就職の間口も広がるでしょう。
専門学校の学費
専門学校の場合、初年度の学費は大学と比べると負担がやや軽くなります。
初年度の入学金はおおよそ80万円から140万円が必要となり、多くの専門学校では100万円から120万円を目安としている傾向があります。
専門学校は2年制であることが多く、授業料は1年間の学費が100万から120万、それに別途花代などの実習代が20万から30万円ほどかかるケースがほとんどです。
通信教育
働きながら、あるいは主婦業などと合わせてフラワーデザイナーを目指したい方には、学習に特定の場所を必要としない、通信教育がおすすめです。
フラワーデザイナーの通信講座は、将来的に仕事にする、しないに関わらず人気の講座となっており、さまざまな通信教育校で学ぶことができます。
気になる講座があるときには、まずパンフレット請求を行い、大まかな内容を把握すると良いでしょう。
どのようなサポートが受けられるのか、実際にフラワーデザイナーとして働くまでに至った卒業生がいるのかをチェックすることも大切です。
通信教育の学費
通信教育・講座などの費用は、どのくらい本格的な内容かで決まります。
近年の通信講座はインターネットによる講義とテキストが主な費用となり、5万円〜10万円で学べるところが多いです。
これに最終的な目標として資格の取得を設けている講座が多く、最終的にはプラス1万〜2万円がかかります。
ただし、フラワーデコレーター協会・FDAの通信講座はハイレベルであるため、10万円以上の費用が発生します。目標に応じて、講座を選ぶことが大切です。
フラワーデザイナーにいかせる資格はある?
フラワーデザイナーは学歴や資格が特に必要ではありません。
しかし、他のデザイナーとの差別化や、より専門知識があることを強くアピールするために、資格を必要とする方もいます。
フラワーデザイナーで役立つ資格は、国家資格である「フラワー装飾技能士」や、NFDの「フラワーデザイナー資格検定」などがメジャーです。
実用性を高めるために「カラーコーディネーター検定」を持つデザイナーさんも多く、レベルアップを目指す現役のフラワーデザイナーさんにもおすすめと言えます。
フラワー装飾技能士
フラワー装飾技能士は、1級から3級まで用意されたお花の国家資格です。全体で7割以上の合格率を記録しており、比較的取得しやすい資格と言えます。
試験内容はどの級においても、実技と学科が要求されており、最も簡単な3級でもフラワーリボン作成やバスケットのアレンジメントを作る能力が要求されるものです。
生花の扱いをメインとしており、資格そのものも各種都道府県の職業能力開発協会が開催している資格であるため、信頼性が高いものと言えます。
3級の受験資格から実務歴が必要である点も、プロ技能をアピールしたいときに有利と言えるでしょう。
NFDのフラワーデザイナー資格検定試験
実用性が高く、デザイン力を持つことをアピールできる資格が、NFDのフラワーデザイナー資格検定試験です。
3級から1級まで用意されており、1級となると技術や知識をいかし、自分でアレンジメントやデザインを企画できるほどの能力があることを示すことができます。
受験資格には、NFD指定校の単位または認定が必要ですが、1級まで取得すると専門学校の講師を目指すことも可能です。学科と実技の試験があり、指定専門学校では受験対策講座なども行われています。NFD認定校に通う方は、取得しておくとスキルの証明にもなるので便利です。
カラーコーディネーター検定、色彩検定
フラワーデザイナーは、花の色を操り、その場に相応しい組み合わせを考えながらアレンジメントを制作します。
そのために便利な資格が、カラーコーディネーター検定や色彩検定です。
色の持つ効果などを習得し、人をひきつけ魅了することがカラーコーディネーター検定取得の目標となります。
「アドバンス」と「スタンダード」が選べるようになっており、「アドバンス」は出題範囲が広くなるため、より多くの知識が要求されるでしょう。
色彩検定は3級から1級、UC級が設定されています。1級ともなるとプロフェッショナルとして認められ、講師として活躍することも可能です。
お花のアレンジメントだけではなく、プライベートでも十分に知識を活用できることから、どちらも人気の資格として知られています。
自動車免許
フラワーショップで勤務する場合、お花の仕入れやアレンジメントの宅配のために車が必要となります。自動車免許を持つ人材をアルバイトとして雇うお店もあり、自動車免許を持っておくことはフラワーデザイナーに有利となるでしょう。
特にフリーランスとして活躍したいという方や、地方で自分のお店を出したいと考えている方は、自動車免許が必要となる場面が多いものです。
母の日などの繁忙期は、配達のためにあちこちの家を回らねばなりません。自動車免許は、現在、30万円ほどで取得することができます。
フラワーデザイナーってどんな仕事?
フラワーデザイナーのお仕事は、生花の魅力をいかし、空間演出を行うことです。
花や植物を愛する人が憧れる仕事として知られており、美しい花のアレンジメント制作や生け花のスキルが必要となります。
結婚式や宴会、イベントといった華やかな場所の演出を行うことと、自分のフラワーショップを持ち、商売をするといった2つの生計のたて方があることも魅力ですね。
近年は、フラワーデザイナーの仕事として、専門学校や文化教室で講師をするという方法もあります。
フラワーデザイナーとフラワーコーディネーターの違い
フラワーデザイナーが自分の知識と経験をいかして演出を行うのに対し、フラワーコーディネーターのほうは、あくまでクライアントの要求する雰囲気や演出方法を重要視するお仕事です。顧客の要求する雰囲気や見せ方にマッチするように、必要なお花や植物を選びます。そのため、フラワーコーディネーターは結婚式の披露宴やホテルの宴会場専属として働くことがよくあるようです。
ホテル業界の方が、フラワーコーディネーターの資格を保有し、アレンジメントを提案するケースも見られます。
職場別のフラワーデザイナーの仕事内容
一般的なフラワーデザイナーのイメージは、いわゆるお花屋さんの印象が強いものです。
しかし、フラワーデザイナーの仕事はそれだけではなく、ホテルや結婚式場、宴会会場やレストランにも存在します。
特に、結婚式とお花は切り離せるものではありません。素敵なブーケを作るために、結婚式場専属のフラワーデザイナーとして働く人も存在します。
花屋勤務の場合
フラワーショップでのフラワーデザイナーのお仕事は、花束やアレンジメントをお客様の要望や予算に応じて制作することです。ただし、それだけではなく花屋としての日常業務も並行して行うことになります。
生花の仕入れや、イベントのある日に向けての在庫管理、お店の掃除や会計といったさまざまな仕事が発生するものです。
力仕事が多いという点も、花屋勤務の特徴と言えるでしょう。宅配だけではなく、イベント会場へ花を搬入することや、その場でアレンジメントを作成することも珍しいことではありません。
母の日などの繁忙期には、期間限定でアルバイトが募集されることもあります。
結婚式場勤務の場合
結婚式では、実に多くのお花が必要となります。結婚式場で働くフラワーデザイナーは、これらを一元管理し、必要があれば直接花嫁と花婿と打ち合わせをしながら、ブーケや空間演出のアレンジメント内容を決めることが要求されます。
一生に一度のことだからこそ、結婚式での失敗は許されないという重責もあり、加えてドレスや場所に相応しいアレンジメントを創造する力が必要です。あらかじめデザイン画などでカップルやスタッフとイメージを相談し、細かく確認をとった上でフラワーアレンジメントやブーケを制作します。大切な役割を担う仕事ですが、達成感も大きいものとなるでしょう。
フリーランスの場合
フリーランスとして活躍するフラワーデザイナーは珍しくありません。
有名なデザイナーの場合、フラワーアレンジメントそのものを作品として販売することもできます。
主な収入はお花をいかした創作活動と、独立したフラワーデザイナーとして文化教室や、専門学校講師として活躍するというものです。
イベントなどを企業が実施する際に、お花の教室の講師として招かれるケースもあります。
将来的にこうした活動をしたい場合、お花のスキルはもちろんのこと、それ以外の営業活動の幅を広げ、地道に人脈を開拓する必要もあるでしょう。
フラワーデザイナーになるために必要なことは?
お花の扱いやアレンジメントが上手であれば、フラワーデザイナーがつとまるというものではありません。
お花は生きものですから管理が大変な面がありますし、思った通りに咲くことがない場合もあります。そうした困難な場面に面したとき、フラワーデザイナーとしての活動履歴や経験が役立つでしょう。
向いている人とそうでない人もいるので、あらかじめ自分に適した仕事であるかを知っておくことも大切です。
ここからは、フラワーデザイナーになるために必要なことについてご紹介します。
粘り強さ
フラワーデザイナーとして独立する、あるいは収入を得るまでは、かなりの経験と実績が必要です。
登竜門としてフラワーショップで勤務を始める方は多いものですが、勤務時間は朝早く、見習いの内はアレンジメントを担当するといった華やかな仕事はさせてもらえず、花の下処理や掃除、接客などを主に任されることが多いです。
土日や母の日、イベント等がある日に出勤が多いこともあるので、「フラワーデザイナーになりたい」という粘り強い気持ちが必要となります。空いた時間でもお花のことを考えられるような、熱心さも必要なお仕事です。
学ぶ姿勢
花束やアレンジメントは、いつも同じタイプでは飽きられてしまいます。そのためにも、フラワーデザイナーは常に新しいアレンジメントやデザインを自ら学ぶ姿勢が必要です。
お花以外のファッション業界やジュエリー業界といったデザイン分野に関係する仕事にも目を光らせ、新しい要素を取り入れる姿勢が求められます。
近年はプリザーブドフラワーや、お花の着色を行った上でのアレンジメントも人気を集めているので、流行を素早く取り入れるセンスも必要です。
体力
体力はフラワーデザイナーに最も必要な分野とも言えます。
市場での花の競りは早朝6時〜7時からと早く、勤務時間は平均8時間、その上個人店ともなれば、宅配やアレンジメントなどを自分で行わねばなりません。安定してフラワーデザイナーの仕事を続けるには、体力が必須となります。
お花は暑さに弱く、水揚げなどをしないと新鮮な状態を維持できないため、水を変えるなど小まめな手入れも必要です。ショップではこうした仕事も積極的に行い、少しずつでも力を蓄えることをおすすめします。
コミュニケーション能力
将来、フラワーデザイナーとして、フリーランス、あるいは独立して働くことを希望するなら、コミュニケーション能力は必須です。
ショップでお花の仕入れや販売に携わる人だけが人脈とは限りません。さまざまな企業やイベンターがお仕事を持ち、花を入用とするときに自分のお店を使ってもらえるよう、名前を広める必要があります。
フラワーショップを経営している場合は、SNSなどを上手に利用し、顧客とコミュニケーションしながら現在の流行をとらえることも大切です。
プレミアガーデンではフラワーデザイナーを募集中です
プレミアガーデンでは、フラワーデザイナーを募集しています。
フラワーギフトで世の中を、ひいては業界を変えたいという強い意欲のあるフラワーデザイナーさんを、プレミアガーデンは歓迎し、共に成長することを目指す会社です。
採用情報やエントリー情報は、採用情報ページでご確認ください。
未経験でも安心のプログラムをご用意しております
プレミアガーデンは、お花に興味のある未経験の方でも安心して勤務ができるよう、プログラムを新設しました。
おおよそ3年で自分ひとりでもお仕事が可能となるように、丁寧にその人に合わせた指導を行います。
向上心があり、目上の人にはしっかりと敬語を使える方は大歓迎です。プレミアガーデンは社員が全員気持ちよく働けるよう、マナーを大切にしています。その気持ちがあれば、未経験でもお花のお仕事ができるまでしっかりお教えします。
経験者は転職しやすい条件を提示させていただきます
以前フラワーショップに勤務したことがあるという方や、現在現役でフラワーデザイナーをしている方も、ぜひご応募ください。
東京、大阪、名古屋、福岡に支店を構えるプレミアガーデンは、各支店で勤務ができる方やスキルアップを希望する方にも、ふさわしい条件を提示した上で転職ができるよう勤務形態を整えています。
プレミアガーデンは中途採用の社員も多く、経験者は積極採用しています。
募集要項
プレミアガーデンのフラワーデザイナーのお仕事は多岐にわたります。
仕事内容は水揚げから、アレンジメント・花束などの制作、配達、接客、ラッピング、お花の手入れなど。
対象は23歳から45歳まで(長期勤続によるキャリア形成を図る為)の男女です。
全社員が気持ちよく働ける職場を目指すプレミアガーデンは、長期勤務が可能でキャリアを形成できるよう積極的に人材を採用しております。
ご希望の職種をお書き添えの上、写真付きの履歴書と職務経歴書を東京本店へ郵送していただければ、書類を確認次第、ご連絡させていただきます。
〒142-0051東京都品川区平塚1-17-6株式会社PREMIER GARDEN電話番号 03-5749-4151※原則として書類の返却は致しません。また、不採用の場合は当社管理の上、処分させて頂きます。 |
詳しくは、プレミアガーデン「採用情報」からご確認ください。
まとめ
フラワーデザイナーというと、華やかさと落ち着いた雰囲気を想像される方が多いかもしれません。憧れの仕事の一つでもあるフラワーデザイナーですが、やる気があれば学歴や経験、資格がなくても挑戦しやすい仕事です。大切なのは、やる気や学ぶ姿勢、花が好きという気持ちでしょう。
また、プレミアガーデンでは現在一緒に働いてくれるフラワーデザイナーを募集中です。学歴、資格などは重要視しておりませんので、花屋の仕事に興味があり、やる気のある方はぜひご応募ください。