名古屋でフラワーデザイナーに転職|未経験から転職する方法とは

花が大好きな人に人気のある仕事の1つとして挙げられるのが、フラワーデザイナーです。もちろん仕事なので大変なこともありますが、好きなものに関われる仕事というのは、仕事のやりがいにつながるでしょう。

今回は、名古屋でフラワーデザイナーとして活躍したい、転職したいという方に向けて、仕事内容や働き方について紹介していきます。名古屋でフラワーデザイナーとして働く場合の、年収や勤務時間などの勤務条件も合わせて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

フラワーデザイナーの仕事内容は?

フラワーデザイナーの仕事に興味はあるけど、どのような仕事内容なのかをぼんやりとしか分かっていないという人は多いでしょう。フラワーデザイナーの仕事には、具体的に下記のような内容があります。

  • 花束やアレンジメントの制作

来店されたお客様の予算や入れてほしい花を聞いて、ブーケを作る仕事です。色彩感覚やセンスが求められる仕事です。

  • 結婚式などの装飾

結婚式や披露宴で飾られている花を装飾したり、ブーケを制作したりするのもフラワーデザイナーの仕事です。たくさんの人に見てもらえるので、中には「このブーケを作った人は誰ですか?」と聞く招待客もいて、そこから次の仕事につながる可能性もあります。

  • イベント会場の装飾

イベントでは花が飾られていることも多く、その花の装飾をするのもフラワーデザイナーの仕事です。イベントの内容に合うように、イベントの邪魔にならないようなデザインを意識しなければいけません。

フラワーコーディネーターとの違いは?

フラワーデザイナーに興味がある人が多く抱えている疑問が、「フラワーコーディネーターとはどう違うのか」です。

主な違いとしては、フラワーデザイナーがさまざまな場で花束や装飾をするのに対し、フラワーコーディネーターは活動する場が限られていることが多いという点が挙げられます。具体的には、ホテルやブライダル会社などの装花の専属スタッフとして働くケースが多いのです。フラワーデザイナーに比べてやや場所が限られているというのが、大きな違いと言えます。

名古屋のフラワーデザイナーの勤務条件は?

フラワーデザイナーとして働きたいという思いとともに、地元の名古屋で働きたいという思いを抱えている人も多いでしょう。ここでは、名古屋のフラワーデザイナーの勤務条件は良いのか、さまざまな点から紹介していきます。

  • 年収・給与
  • 勤務時間
  • 休日休暇
  • 福利厚生

もちろん、詳しい条件は店舗によって違うので、あくまで参考程度にご覧ください。 

年収・給与

名古屋でフラワーデザイナーとして活躍したい場合、平均年収は250万円~280万円程度です。アルバイトは平均980円ほど、派遣の場合は1,100円ほどとされています。月給で換算すると、おおよそ20万円前後です。

日本の平均月収は約31万円(女性は21万円)とされているので、少々低いと言わざるを得ません。ただし、フラワーデザイナーは自分のセンスが問われる仕事です。「この人のフラワーデザインは素晴らしい」と認められたら、大きな仕事を任せられるチャンスもあり、うまくいけば昇給もあるかもしれません。

勤務時間

勤務時間は働いている店舗や会社によって異なりますが、花屋で働く場合はシフト制の店舗がほとんどです。中には9:00〜18:00と明確に表記している店舗もありますが、これは店舗の営業時間に合わせてのことでしょう。店を閉めても掃除などの業務があるので、実際に帰宅できるのはもう少し後かもしれません。

また、イベント会社や結婚式場で働く場合は、基本的に9:00〜18:00などの決められた時間で働き、イベントや結婚式がある時などに不規則な時間になる可能性が高いです。

休日休暇

上記でも紹介した通り、花屋で働く場合はシフト制なので、土日祝日も出勤することが多いです。特に母の日や卒業シーズン、異動の時期は花屋の繁忙期なので、休日返上で業務に当たることも少なくありません。

店舗によっては「〇曜日は休業日」というところもあるため、その日は休日になります。いずれにしても、連休は取りづらい職業と言えるでしょう。

イベント会社や結婚式場で働く場合も、土日に仕事が集中しやすいので、土日祝日に休みを取るのは難しいです。安定して決まった曜日に休みを取りたいという方には、難しい仕事かもしれません。

福利厚生

一例として、フラワーギフトラボで募集しているフラワーデザイナーの福利厚生は下記の通りです。

  • 時間外給与1.25倍、深夜手当1.5倍
  • 交通費2万円まで
  • 夏季休暇、冬季休暇

名古屋のフラワーデザイナーの求人は、アルバイト・パートが多く、正社員での募集はあまり多くありません。アルバイトやパートでは福利厚生の制度が整っていないことも少なくないので、求人に応募する際には勤務形態を確認した上で、福利厚生を確認するようにしましょう。

名古屋のフラワーデザイナーの活躍の場は?

イベントやパーティなどでは、華やかな印象を与えるために色とりどりの花を飾っていることが多いです。そのイベントを華やかに演出するのが、フラワーデザイナーの大切な業務です。イベントによって花の演出を考えるのは難しいと感じるかもしれませんが、やりがいのある仕事とも言えるので、ぜひ自分のセンスとアイディアを活かして花で彩ってみてください。

コロナウイルスによる影響が落ち着いてきている現在は、イベントも徐々に復活してきています。今後さらにフラワーデザイナーの活躍の場は増えるでしょう。

新婦の持つ花束制作や披露宴での各テーブルの飾り付けなど、結婚式を華やかにするのもフラワーデザイナーの大切な仕事です。このように、フラワーデザイナーには、さまざまな活躍の場面があります。

名古屋のフラワーデザイナーへの転職で求められるスキル

フラワーデザイナーとして働くためには、花への知識が必要不可欠です。花の種類や扱い方だけでなく、アレンジ方法なども詳しくなければいけません。未経験の方は、働きながら身につけていくことになりますが、経験者であれば花を扱う知識や経験は欠かせない条件となっています。

また、フラワーデザイナーは、顧客の希望や意図を読み取って要望に合わせたデザインにしなければいけないので、顧客への対応力やヒアリング力が必須です。自ら提案してより良いデザインを提供していくことも大切と言えるでしょう。

フラワーデザイナーへの転職が向いているのはどんな人?

どんな仕事にも言えることですが、仕事には向き不向きがあります。「花に囲まれて仕事がしたい」と夢見て就職しても、予想以上に辛い仕事に辟易して辞めてしまう人もいるでしょう。そんなことにならないために、ここではフラワーデザイナーへの転職に向いている人、いない人の特徴を見てみましょう。

向いている人の特徴

  • 色彩感覚が人より優れている

フラワーデザイナーの仕事は、会場を彩ったり、大切な人へのプレゼントとして贈るブーケを作ったりする仕事です。そのため、色彩感覚が人より優れている人は、顧客のニーズに合うオリジナリティのある美しいブーケをデザインできる人でもあります。色彩感覚は生まれ持ったものと思うかもしれませんが、勉強によって知識を得ることも可能です。 

  • 常に勉強する努力を怠らない人

ファッションの世界に限らず、花の世界でも流行というものがあります。そのため、常にトレンドに関するアンテナを張り、自分の技術を磨き続けなければいけません。「花が好き」だけでは務まらない仕事だということを知っておきましょう。

向いていない人の特徴

  • コミュニケーション能力が低い

一見すると黙々と作業すると思われがちなフラワーデザイナー。しかし実際には、お客様の要望に応えてデザインを提案し、会場のスタッフと打ち合わせをするなど、人と接することの多い仕事です。自分の意見をはっきりと言えない人は、フラワーデザイナーの仕事にはあまり向いていないでしょう。

  • 体力に自信がない人

「フラワーデザイナーに体力?」と思われるかもしれませんが、花屋の仕事は見た目よりも辛い仕事です。それはフラワーデザイナーも同じで、大きな花瓶を運んだり、水がたっぷり入ったバケツを持って会場を行き来したりすることもあります。

また、イベントに合わせて夜中から明け方まで作業を行うケースもあるので、華やかなイメージとは裏腹に、健康で体力がある人が求められます。

名古屋のフラワーデザイナーは未経験からでも転職できる?

「私はまったくスキルがないから、フラワーデザイナーは無理かな」と思っている方もいるかと思いますが、未経験からフラワーデザイナーに転職している人もたくさんいます。

ただし、最初は花屋の仕事を覚えていかなければならないので、本格的にフラワーデザイナーとしての仕事を教えてもらうには、1~2年ほどかかると覚悟しておきましょう。その間に、先輩の作るブーケやデザインを盗みつつ、自分のセンス上達につなげていくのです。

花屋の仕事は花束を作るだけではありません。肉体労働で、冬はあかぎれが常という辛い環境です。それでも花が好き、フラワーデザイナーになりたいという熱意を持った人は、未経験でも認められるでしょう。

未経験からフラワーデザイナーになるには

未経験からフラワーデザイナーになるには、上記でも紹介したように、まずは花屋に就職する必要があります。フラワーデザイナーの仕事や結婚式会場やイベント会社などで募集されていることもありますが、未経験から可能な求人は少ないでしょう。

花屋に就職した場合でも、すぐにフラワーデザイナーの仕事に就くことはまずありません。店内の掃除、花の水切り・水やり、レジ業務などの、基本的な仕事から任されることがほとんどです。花屋はほとんどの店舗では数人で業務に当たっているので、業務内容も自然と多岐に渡ります。

仕事や花のことを1年ほど勉強してから、ようやく小さなブーケ作りを始めるパターンがほとんどです。仕事が終わってからも、色彩感覚を養ったり、流行のデザインなどの勉強をしたりするのも必要です。

あなたの実力が認められたら、パーティ会場や披露宴などの大きな規模のフラワーデザイナーの仕事を任せられるようになるでしょう。

フラワーデザイナーに活かせる経験

異業種からフラワーデザイナーになりたいという場合に有利なのが、美容師やインテリアコーディネーターなどの「デザインに関する仕事に就いていた人」です。想像がつくと思いますが、どちらもお客様の意図を汲み取って希望のデザインを作るので、その経験はフラワーデザイナーにとっても大切な経験と言えます。コミュニケーション能力も培われているのは有利な点です。また、最近では転職前にフラワーデザイナーを育成する専門学校で学ぶというケースもあります。

フラワーデザイナーへの転職で持っておくと便利な資格

フラワーデザイナーは、基本的に資格がなくてもできる仕事です。しかし、何かしらの資格を持っていたほうが、転職で有利に働きやすいでしょう。ここでは、フラワーデザイナーの転職で有利に働く資格をご紹介します。

フラワー装飾技能士

花卉業界で唯一の国家資格であるフラワー装飾技能士。この資格を所有していると、転職は圧倒的に有利になるでしょう。

年に一度、実技試験と学科試験があり、合格するとフラワー装飾技能士として認定されます。この資格は3級まであり、2級、3級は各都道府県知事の認定、1級は厚生労働大臣の認定です。専門学校に限らず、最近では通信教育でも資格取得を目指す講座もあるので、興味のある人は調べてみてください。

フラワーデコレーターライセンス

フラワーデコレーターライセンスは民間資格の1つで、幅広い年齢層の方が目指せる資格です。花を始めとした植物に関する知識、基本のデザイン、カラーコーディネート、花の選び方などの知識も必要です。フラワーデコレーターライセンスも1~3級まであり、1級を取得すると指導者としてカルチャー教室などを開けます。

フラワーデザイナー資格検定試験

50年以上の歴史があるフラワーデザイナー資格検定試験。「花文化の普及」という目的に沿って設けられた試験制度です。こちらも1~3級まであり、3級に合格すると、正会員としての入会資格が得られ、フラワーデザイナーとして登録されます。

通信教育も多く、在宅試験での受験も可能なので、仕事や家事の合間に勉強して受験に臨むのも良いでしょう。

なにか1つでも資格があれば、採用担当者の目に留まる可能性が大きくなるので、転職前に時間の余裕がある、なかなか転職が決まらないという方などは、資格取得を目指してみてください。

フラワーデザイナーの将来性やキャリアパスは?

憧れのフラワーデザイナーの仕事に就きたいけど、将来性があるのか不安、キャリアパスについて気になるという方も多いでしょう。どのような仕事でも、常にスキルアップを心がけることで周囲の信頼ややりがいが生まれます。ここでは、フラワーデザイナーの将来性、キャリアパスについて見ていきましょう。

将来性

結論から先に述べますが、フラワーデザイナーの仕事がなくなることはまずありません。花というものは、自分が楽しむのはもちろん、相手への感謝や感情を伝えるために使われるツールの1つです。人との関わりがある限り、花に関する仕事はなくならないでしょう。よって、フラワーデザイナーの将来性はあまり不安に思わなくても大丈夫です。

キャリアパス

フラワーデザイナーは花屋で働く他にも、結婚式場やイベント会社など、さまざまな働き口があります。また、将来的なキャリアパスとしては、フリーランスとしての独立やフラワーデザインについて学びたい人のための講師としての仕事などもあるでしょう。将来どのような道筋を辿りたいか、あらかじめ決めておいて転職活動をすると良いですね。

名古屋のフラワーデザイナーへの転職でよくある質問

ここからは、名古屋でフラワーデザイナーとして転職をしたいという人がよく抱えている疑問について紹介していきます。転職に不安や疑問を抱えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

やりがいを感じるのはどんな時?

やはり「人を幸せな気持ちにできる」仕事というのは、何にも負けないやりがいでしょう。お客様が完成した花束を見て喜んでくれると、自分の努力が認められたように感じられます。また、イベントやウエディングなどの会場をデザインする場合、招待客に「綺麗」と言ってもらえることこそがやりがいです。

仕事で大変なことはある?

フラワーデザイナーの仕事はやりがいもありますが、同時に大変なことや辛いこともあります。一般的に花は室温が高い環境に置くと一気に開花してしまったり、傷んでしまったりするため、基本的に室温は低めです。冷え性や寒がりな人には辛い環境と言えます。さらに、水仕事ですので、冬場のあかぎれや手荒れを避けるのは難しく、痛みに耐えながらの仕事になるでしょう。

繁忙期はいつ?

春は卒業式、謝恩会などが多くあるため、学校関係の仕事を持っている花屋や、ホテル関係の仕事を持つ花屋にとって繁忙期です。

また、4月中旬頃から母の日の事前注文を行っている店舗もあります。そして、5月の母の日は一週間前くらいから特に多忙な時期になるでしょう。あまりの忙しさに「一日だけの超短期アルバイト」を募集している花屋もあるほどです。結婚式場で働いている場合は、結婚式が多くなる6月が繁忙期になります。

夏、秋はそこまで多忙ということはありませんが、12月になると大忙しです。お歳暮やクリスマス、お正月関係の花はもちろん、クリスマスや年末のディスプレイを頼まれることもあるでしょう。鉢物、特にラン系統の鉢を多く扱っている花屋は、より忙しくなりやすいです。

一日の仕事のスケジュールは?

ここではフラワーデザイナーの一日のスケジュールの例を見てみましょう。あくまで参考なので、個人や会社によっては大きく違いますが、大体のフラワーデザイナーはこのように一日の仕事をしています。

  • 8:00~8:30 出勤

花の保存状態を確認し、薬の影響や虫がいないかのチェックをしていきます。

  • 9:00~10:00 手入れ、仕込み

温度管理を徹底していたとしても、どこでトラブルが発生するか分かりません。しっかりと手入れすることもフラワーデザイナーの仕事です。

  • 10:00~12:00 オープン

花の手入れ、掃除などをこなしながらお客様の接客業務も行います。ブーケなどの制作をお願いされたら、業務を中断してブーケ作りに取り組みましょう。外注が入っていたら、会場に向かってクライアントとの打ち合わせを行い、希望や予算額なども聞き取ります。

  • 12:00~13:00 休憩

出張などの場合は外食して少しリフレッシュします。店舗にいる場合も基本的に休憩はありますが、お客様がいつ来店されるか分かりません。特に繁忙期は昼食の時間がほとんどないというのも珍しくないでしょう。

  • 13:00~17:30 午後業務

店舗の場合は基本的に午前中と同じです。中には「○○に送り届けてほしい」という注文もあるので、発送作業も行います。

  • 17:30~19:30 業務

お客様の来店が落ち着いてくる時間帯です。隙間時間を見つけて、茎や葉のカット作業、水の入れ替え、清掃など、細かい業務を行っていきます。

  • 19:30 終業

作業が終わったところで勤務終了です。

プレミアガーデンは名古屋でフラワーデザイナーを募集中

プレミアガーデンでは、名古屋支店でフラワーデザイナーを募集しています。一般的にアルバイトやパートでの募集も多いフラワーデザイナーですが、プレミアガーデンでは正社員も募集中です。

未経験者には、一通り仕事ができるようになるために新たなプログラムも用意しておりますので、フラワーデザイナーに興味があるという方は、ぜひ採用ページからご応募ください。

まとめ

フラワーデザイナーは、花束やアレンジメントの制作、結婚式などの装飾、イベント会場の装飾などを行う仕事です。働き先としては、花屋さんや結婚式場、イベント会社などがあります。未経験から働くなら、未経験の募集もある花屋さんが良いでしょう。名古屋でフラワーデザイナーへの転職をお考えの方は、ぜひプレミアガーデンもご検討ください。

Recruit