フラワーデザイナーは未経験でも応募できる?面接採用に最適な志望動機を紹介

「毎日、お花に囲まれて楽しそうだなあ。」色とりどりの花を扱う花屋さんを見て、転職に興味を持つ方も多いと思います。フラワーデザイナーのお仕事は、センスが光る専門職のような印象がありますが、実際には未経験でも採用されることのあるお仕事です。

採用面接では、フラワーデザイナーならではのおさえるべきポイントもありますので、ぜひ参考にしてみてください。

フラワーデザイナーとは

フラワーデザイナーの主なお仕事は、お花を美しく演出する業務と言えるでしょう。お花屋さんでの花束やブーケ、アレンジメントの制作、結婚式場やイベント会場、商業施設などの装飾、花を使ったデザインなどがそれにあたります。

また、これらの作業に関わる、お客様や担当者とのコミュニケーションや接客、花の管理、仕入れ、通販サイトへの対応なども行います。企業に勤めるのではなく、フリーランスとしてお仕事を受けたり、スクール講師として活躍する人もいます。

フラワーデザイナーの面接採用では何を聞かれる?

花屋のスタッフ求人では、他の仕事と同じように、採用面接があります。面接は店舗だけでなく、周辺のカフェやリモートで対応することもあります。どんな場面になっても落ち着いて話せるように、事前に話すことをまとめておきましょう。

花屋の面接採用で聞かれがちな質問を紹介しますので、参考にしてみてください。

志望動機

花屋の求人に限ったことではありませんが、志望動機は聞かれることが多いでしょう。採用する側にとっては、「お給料が良かったから。家の近くだったから。」という理由の人よりは、「お花が好きだから。大好きなお花でたくさんの人の喜びのお手伝いをしたいから。」という思いを持っている人の方が、長くクオリティの高いお仕事をしてくれそうだと考えるということは、おわかりいただけると思います。志望動機はとても大切なので、自分の中で明確にしておきましょう。

仕事に対する姿勢

花屋のお仕事は、とても華やかに見えるかもしれませんが、実際には力仕事も多い仕事ではあるので、「自分はやり遂げられる」というお仕事への姿勢を見せることも大切です。花屋のお仕事は花束のアレンジだけではありません。早い時間からの仕入れ、冬の寒さの中で水を扱う、重いバケツを持つなど、体力勝負な一面が多いものです。

最初のうちは補助のお仕事が多いので、「なんとしても一人前になるまでがんばる」という姿勢が伝えられると良いでしょう。

花屋でアルバイトスタッフなどの経験があるか

お花屋さんのアルバイトスタッフの経験なども花屋の面接で聞かれるポイントです。花に関する知識を既に持っていれば、もちろん採用されやすいといえるでしょう。しかし実際には、未経験の方でも採用されて実際に働いている方は多いです。他の店のやり方が染み込んでいる人よりは、いっそまっさらな状態の人の方が知識を入れやすいと考えてくれる店舗もありますので、自信を持って面接へ向かいましょう。フラワーデザイナーのお仕事は、コミュニケーション力も重要です。花屋だけでなく、接客業の経験がある人も積極的にアピールしましょう。

フラワーデザイナーの志望動機例文

花屋の採用面接では、志望動機がとても重要です。こちらでは、具体的にフラワーデザイナーのお仕事に採用されやすいと思われる、志望動機の例文をご紹介していきます。

採用されやすいと言っても、全部をコピーするのではなく、経験や性格をふまえながら、自分らしくアレンジするお手伝いとして参考にしてみてください。

他の花屋からの転職の場合

子供のころからきれいなお花を見ると癒されると感じており、学生の間、近所のフラワーショップでアルバイトをしておりました。私の作ったアレンジメントを嬉しそうに持ち帰る方を見て、私の方も幸せな気持ちにしてもらったことをよく覚えております。

花のお世話を毎日できることやお客様に喜んでいただけることで日々の裏方の業務も苦ではなくこなせていたと感じます。

御社のアレンジメント作品などを拝見して、多くの方が気軽にお花のある生活を楽しめるシステムだと感銘を受けました。ぜひ会社の一員として、多くの人を幸せにできるお仕事ができたらと思い、応募させていただきました。

未経験者の場合

もともとお花が好きで、自分で鉢を栽培したりなどはしておりますが、お仕事にしようと考えた事はありませんでした。しかし、花を購入した際に、素敵なフラワーデザイナーの方と出会い、お花の美しさ、お花で人を喜ばせることの素晴らしさに魅了されました。これからの人生は、だれかを喜ばせることを目標として働きたいと考え、フラワーデザイナーへの転職を決意しました。

御社のビジョンを拝見し、こちらであればしっかりとした知識を学びながら、目標に向かって成長できると考え、応募させていただきました。

フラワーデザイナーの自己PR例文

面接の際、「自己PRが苦手…。」と感じる方は多いかもしれません。自己PRでは、自分のスキルを自由に伝え、それがどのようにこのお仕事に活かせるのかという点をアピールしましょう。

フラワーデザイナーの募集の際に、印象のよい自己PRを例文でご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

花が好きで季節感を大事にしている

花や植物に囲まれるととても心が癒されるので、フラワーショップを利用することが多く、自宅の庭でも花や野菜を育てています。一年中、どの季節にも花がつくことを意識して育てているので、ご近所の方から「いつも楽しませてもらっています。」とお声をいただき、やりがいとなっております。花屋勤務の経験はありませんが、花が好きという気持ちは誰にも負けないと思います。どんどん知識を増やし成長していきたいと考えております。季節ごとのイベントの際も誰かにプレゼントをしたり、自宅に季節のものを用意したりすることが好きなので、季節のイベントごとの多いフラワーショップでも楽しんで働くことができると思います。

体力仕事が苦にならない

私は、学生時代を通して運動部で、体力には自信があります。重いものを持つ、早起きなどの体力仕事には慣れておりますので、体力仕事も苦にならず花屋の仕事でも長く続けられると考えております。

コミュニケーション能力に自信がある

美しい花を使って、たくさんの人を笑顔にしたいと思い、フラワーデザイナーに応募させていただいております。学生の間は、個人の飲食店で接客のアルバイトをしておりました。その仕事では、「どうしたらもっと喜んでくれるか?お客さまは何をご希望なのか?」という姿勢で接客する技術を学ばせていただきました。実際に、何人ものお客様に名前を覚えていただき、このスキルは、ひとりひとりの特別な日に合ったアレンジメントをお作りするお仕事に活かせると考えております。

フラワーデザイナーの仕事内容

フラワーデザイナーというお仕事には、「お花に囲まれて華やか」というイメージがあると思います。ここでは、フラワーデザイナーの具体的な仕事内容についてご紹介していきます。

花束やアレンジメントの制作

フラワーデザイナーと聞くと、一番に頭に浮かぶのが、花束やアレンジメントの制作だと思います。フラワーデザイナーの多くは、街のフラワーショップ(店舗)に就職し、花束やアレンジメントを制作して販売をするお仕事をしています。また、この業務に関わる接客、配達、店舗づくりと、思った以上に作業は多く、特に母の日やクリスマスなど、アレンジメントの活躍する季節は、お休みを返上して大忙しとなるでしょう。

水上げなどのお花の管理・手入れ

店舗勤務でもフリーランスでも共通して必要な業務は、「水上げ」などのお花の管理や手入れです。水上げとは、切り口をカットして、花が水を吸い上げやすくする作業のこと。仕入れてきた花々はすぐに水上げをして鮮度を保つ必要があるので、思った以上に作業は多いといえるでしょう。その後も水を交換したり、害虫の駆除をしたりと、手入れには手を抜けません。

ディスプレイや空間装飾

フラワーデザイナーは店舗で花束を販売するだけでなく、施設のディスプレイや空間装飾なども手がけます。イベント会場、商業施設、飲食店と生花を必要としている場面は多く、特にブライダル関連には欠かせない職業と言えるでしょう。花嫁の持つブーケや会場の装飾、テーブルなどのアレンジメントなど、フラワーデザイナーの腕の見せ所です。

フラワーデザイナーに求められるスキルとは

実際のところ、フラワーデザイナーになるために絶対に必要な資格というものはありません。ですが、もちろん身に着けておくと有利になるスキルはあります。実務経験のない方でも、簡単に身に着けられる、または既に持っている方も多いものなので、面接でしっかりアピールできるように、事前にチェックしておきましょう。

花に関する基本的な知識

やはり花に関する基本的な知識は身に着けておくと良いでしょう。お花の種類、特徴など店舗で通常扱っているような定番の植物や花をある程度おさらいしておくといいかもしれません。どうアレンジに使えば、特徴を活かせるのか、どんな場面で魅力を発揮するのか、想像してみるのもいいかもしれませんね。また、基礎的な管理方法などの知識も勉強しておくと就職してからの成長が早いでしょう。

ビジネスマナー

フラワーデザイナーというお仕事の場では、多くのお客様と接します。特にイベントなどでは、企業の担当者の方と対等に接することになりますので、ある程度のビジネスマナーも抑えておく必要があります。ビジネスマナーとは、「挨拶、身だしなみ、言葉遣い、名刺の交換方法、電話対応、メールや文書の書き方、オンラインでの対応、現場での配慮」などのことをさします。特にフリーランスとして活躍しようと考えている方は、企業側が常識として行っているものは把握しておきましょう。

コミュニケーションスキル

フラワーデザイナーには、コミュニケーション力も大切なスキルです。店舗ではお客さまの希望をうかがって、お話をしながら花束を作ります。イベント会場や商業施設などのアレンジ制作でも、実際には担当の方と事前の打ち合わせを重ね、当日を迎えることが多いです。相手の希望も取り入れながら、不快とならないように自分のイメージや意見も伝える、そういったコミュニケーションスキルは必須と言えるでしょう。

フラワーデザイナーはどんな人が向いている?

フラワーデザイナーという仕事には、どんな人がむいているのでしょうか?順番に紹介していきます。

花が好き

フラワーデザイナーにとって一番大きな適性は、もちろん「花が好き」ということでしょう。お料理が好きな人の作るものはよりおいしくなるように、お花が好きな人のアレンジは、思いのこもったクオリティの高いものとなります。また、フラワーデザイナーの仕事には、体力的に厳しいものも多いですが、「花が好き」という根柢の思いがある人ならば、楽しく乗り越えていけるでしょう。

常に学ぶ姿勢を持っている

フラワーデザイナーというお仕事は、「センスが大切」という印象があるかもしれませんが、実はその他にも多くの知識や技術が必要となります。花の知識を増やしつつ、空間デザインやディスプレイ力、カラーコディネート力などをそなえ、あわせて流行にも敏感に反応し取り入れていく柔軟性も必要となるでしょう。続けていけばどんどん必要な知識が増えていくので、常に前向きに学ぶ姿勢を持っている人が向いていると言えるでしょう。

コミュニケーション力、ヒアリング力がある

フラワーデザイナーにとっては、コミュニケーション力も必要なスキルです。フラワーデザイナーの業務では、もくもくとアレンジを作るばかりではなく、お客様や担当者の方と交流を取り、希望通りの作品を仕上げる必要があります。一言に「豪華な感じで」といっても、「目を引く」「値段が高い」などいろいろな意味があります。それを的確につかむヒアリング力を問われるお仕事と言えるでしょう。実務経験がなくとも、接客などでたくさん人と関わってきた方ならば、向いているといえます。

お客様の笑顔に幸せ、やりがいを感じる人

フラワーデザイナーのお仕事の大きなやりがいは、お客様を笑顔にできることです。誰かを喜ばせることに幸せを感じるようなサービス精神の高い方には、向いているといえます。恋人の誕生日、奥様との記念日、結婚式、何かを達成・卒業した日、など大事な日にお花は注文されるものです。自分の作ったお花で、多くの人の人生を彩りたい、そんな風に思える人はフラワーデザイナーにむいていますね。

フラワーデザイナーとして働く上でよくある質問

こちらではフラワーデザイナーとして働く際に、よくある質問をまとめてみました。ぜひ、参考にしてみてください。

未経験でも働ける?

フラワーデザイナーは「技術とセンスが必要だから、未経験で始めるのは難しい。」という印象があるかもしれませんが、実際には未経験の方でも働けるお仕事です。もちろん勉強は必要で、始めはアシスタントや周辺作業からのスタートにはなりますが、技術や経験を身につけるには働きながら身につけていくことが手っ取り早いです。未経験の方は、パートやアルバイトからスタートして技術をつける、または研修制度がしっかり確立している企業を選ぶと良いですよ。

必要な資格はある?

フラワーデザイナーの仕事には、必須の資格はありません。ですが、取得しておけば、面接が有利になる資格は存在します。国家資格のフラワー装飾技能士、民間資格のNFDフラワーデザイナー、カラーコーディネーター検定、色彩検定などが役に立つでしょう。資格は必要ないので、手っ取り早く働きながら知識を得ればいいと考える企業も多く、持っていなくてもさほど不利にはならないです。

フラワーデザイナーの魅力、やりがいは?

フラワーデザイナーの大きな魅力は、やはりお客様の笑顔が見られるという事でしょう。自分の作った花束を持って嬉しそうに出かける人、アレンジメントの前で写真を取る人、ブーケを手にして幸せそうにしている新婦様などを目の当たりにすれば、自分のスキルが人を笑顔にしたという実感がありますね。花屋さんやイベント会場で、お客様から心のこもった「ありがとう」の言葉をいただけば、大きなやりがいとなるでしょう。

フラワーブーケのアレンジメントはどのくらいで一人前になれる?

フラワーデザイナーに憧れていても「何年後に一人前になれるのだろうか?」と不安になると思います。フラワーデザイナーは明確な資格が必要なく、学歴なども不問であることが多い職業です。実際に働きながら知識と技術を身に着けていくものなので、ある程度の期間は必要といえます。個人差はありますが、主に3〜5年を目安として、一人前となれるでしょう。もちろん本人の意志によるところが大きいので、がんばり次第で結果が出せるでしょう。

フラワーデザイナーの求人はプレミアガーデンへ

フラワーデザイナーを目指したら、経験、未経験を問わず求人をしている「プレミアガーデン」をチェックしてみてください。採用は23〜45歳までと幅広いので転職の方でも安心。一通りのお仕事が学べるシステムを完備しており、研修制度も充実しています。雇用条件は「礼儀や向上心のある方」など、未経験者でも応募しやすい環境が整っています。勤務地は東京、大阪、名古屋、福岡。正社員、アルバイトなどの雇用形態も豊富です。「お花に関わりたいけれど、体力が心配…。」という方には、フラワーデザイナー以外にも電話対応、配送ドライバー、WEBマーケティングなどの職種もご提案できます。

プレミアガーデン求人サイトはこちら

まとめ

フラワーデザイナーの面接で必要なものはどんなことか、イメージできましたでしょうか。他の業種と共通の面もあれば、力仕事が多い、コミュニケーション力が重要など、意外と知られていないポイントも多かったと思います。転職などの新たな挑戦として面接を受ける方は特に、ポイントを押さえて面接に臨み、効率よく採用を手にしてくださいね。

Recruit