フラワーデザイナーとして中途採用されるためのポイントを解説!

「お花で、たくさんの人を幸せにしたい」と考え、フラワーデザイナーを目指そうと考える方はいるのではないでしょうか。

お花屋さんをはじめ、ディスプレイされているお花の作品を作ることがフラワーデザイナーの主な業務です。

経験や資格がなければ、「今からはじめるのは無理かな…」と諦めてしまうこともあるかもしれませんが、フラワーデザイナーは中途採用も働くことが可能な職業です。

この記事では、仕事内容をはじめ、求められるスキルや求人を見るポイントなどを解説します。

フラワーデザイナーとして中途採用されるには?

お花屋さんへ中途採用で転職する場合、雇用形態にこだわらなければそこまで難しくはないといわれています。

フラワーデザイナーには決まった資格がないので、希望すれば比較的簡単に転職が可能です。

お花に関する業務経験がなかった場合でも、研修制度がしっかりしている企業を選ぶことでゼロからのスタートもしやすいといえます。

フラワーデザイナーに必要なスキルは、お花に関することだけではないため、今までの経験が役立つことも少なくないでしょう。

フラワーデザイナーの仕事内容

フラワーデザイナーとは、生花を使っていろいろなフラワーアレンジメントをし、空間を美しく演出する職業です。

業務内容は幅広く、お花屋さんに勤めてお客様の注文通りに花束やギフトのアレンジをする仕事や、ホテルや結婚式会場へ行き会場やウェディングブーケ、髪飾りなど、生花の装飾作品を作ることを専門としています。

また、配達や早朝の仕入れなどもあり、フラワーデザイン以外の地道な作業も多い業種といえるでしょう。

中途採用のフラワーデザイナーに求められるスキル

フラワーデザイナーは、決まった学歴や資格が必要とされない職業です。

しかし、実力次第という一面があるため、園芸や農業、専門学校のフラワーデザイン科を卒業している方などが活躍していることが多い傾向にあります。

そのため、中途採用の可能性を上げるためには、業務に役に立ちそうなスキルを身につけておくことで採用されやすいといえるでしょう。

フラワーデザイナーに求められるのはお花のスキルだけとは限らないため、下記をチェックしてみてください。

実務経験

中途採用で入社してフラワーデザイナーとして活躍するためには、やはり実務経験があることが有利といえます。

お花屋さんやお花に関する業務を経験していれば、少なからずその経験や知識が役立つタイミングがあるでしょう。

そのほかにも、接客業や営業の業務経験も有利な場合があります。

フラワーデザイナーは、技術やスキルだけではなく、お客様の要望へのヒアリング力が重要です。

そのため、人と話した経験が多く、相手の本音やニーズを聞き出す力が備わっていれば、フラワーデザイナーとしても活躍しやすいといえるでしょう。

フラワーデザインの資格

フラワーデザイナーの仕事自体に資格は要りませんが、フラワーデザインの資格は存在するため、取得しておくことで有利になるでしょう。

そのなかでも、「フラワー装飾技能士」の資格は国家資格であり、プロとしてやっていくためには信頼も得やすく、安心して活動できる資格といえます。

民間資格としては、「NFDフラワーデザイナー」や「フラワーデコレーター」、「カラーコーディネーター検定」などのほか、生け花の免状を保有していることも有利です。

コミュニケーション能力

フラワーデザイナーという仕事は、花束やアレンジメントを制作する作業というイメージがあるという方が多いと思いますが、実際には人と関わるタイミングが非常に多い業種です。

お花屋さんの店頭であればお客様の話をしっかり聞き、希望やニーズを汲み取らなければいけません。

結婚式場やイベント会場、商業施設などのディスプレイの制作作業でも、担当の方と事前にイメージを打ち合わせを行います。

希望を聞くだけでなく、こちらからもしっかりと提案し、業務を円滑に進めるコミュニケーション力が求められるお仕事といえるでしょう。

希望の花屋で中途採用を狙う!求人を見るポイント

転職を考えたとき、せっかくなら希望通りのお花屋さんで働きたいと考えるものではないでしょうか。

しかし、転職の際には少し気持ちが盛り上がってしまい、「お花に関わる仕事ができるだけで良い!」と考えて決めてしまうこともあるかもしれません。

好きな仕事だったとしても妥協した転職では、収入面や勤務時間などに不満が生じてしまい、ストレスや働きづらさを感じてしまうことは少なくありません。

そのため、ポイントをしっかりと押さえ、できるだけ妥協しないように落ち着いて求人に応募するようにしましょう。

年収・雇用条件

年収や雇用条件は、必ず事前にチェックするようにしましょう。

お花屋さんの平均給与額は27万円程度であり、年収にすると325万円程度といわれています。

日本の平均給与に比べると若干少ない傾向にあり、昇給や賞与は店舗によって違うため、確認が必要です。

お花屋という業種は景気に振り回されやすい傾向があり、休日条件などだけではなく、各種保険などの福利厚生もしっかりと確認しておきましょう。

また、お花屋さんの求人は比較的少なく、雇用形態によっては求人数が減ってしまうため、あらかじめ理解しておくことが肝心です。

勤務場所・時間

お花屋さんへの転職では、勤務場所や勤務時間の確認も忘れないようにしましょう。

店舗によっては店頭での販売だけでなく、配達や発注を受けた結婚式場など、違う場所へ出向いての作業などを請け負っている場合があります。

自動車免許が必要となることもあるので、事前にしっかり確認をしておきましょう。

雇用形態によっては「1日5時間からOK」など、時間の融通が利くシフト制の場合もあります。

資格の学校へ通いながらの勤務なども可能なので、一度チェックしてみると良いでしょう。

実務経験の有無

お花屋さんへの転職を考えている方のなかには、これまでは別のお仕事をしていたけど習い事などでお花に関わって「働きたい」という気持ちが芽生えたという方は多くいます。

転職する際、実務経験があれば有利になるかもしれませんが、求人によっては「未経験歓迎」という経験不問の企業もあります。

また、お花屋さんにとっては「他社のやり方に染まっていない方が良い」と考える店舗もあるため、未経験の方も比較的チャンスがあるといえるでしょう。

未経験からフラワーデザイナーとしての中途採用は可能?

フラワーデザイナーの仕事には資格などの条件がないため、未経験の方でも中途採用は可能です。

しかし、フラワー業界ではお花や農業関連の学校を卒業して専門知識を保有している人が就職していることが多いです。

そのため、未経験からいきなりプロのフラワーデザイナーとして活躍するというのは簡単なことではありません。

フラワーデザイナーへの転職を考えた際は、同時に資格取得することも進めておくと良いでしょう。

まずは資格取得・花屋のアルバイトから

「思い立ったらすぐに行動したい!」と思うタイプの方の場合は、お花屋さんのアルバイトやパートから仕事をスタートすると良いでしょう。

アルバイトやパートではサポート業務が多くなりがちですが、お給料を貰いながら経験を積むことができます。

また、実際の営業でお客様を接客しながら技術を学び、知識を増やしていくことも可能です。

それと同時に資格取得の勉強も進めておけば、キャリア展開もしやすくなるでしょう。

資格取得は学校だけでなく、通信講座などでも学べるので、比較的仕事との両立がしやすいといえます。

フラワーデザイナーに向いている人の特徴

フラワーデザイナーを目指す方の多くは、「美しいお花が好き」や「お花で誰かを笑顔にしたい」といった思いを抱いている傾向にあります。

しかし、フラワーデザイナーの仕事とは、単にお花を美しく装飾するセンスや技術だけではありません。

活動的に動き回る体力や、人と関わる接客能力にも優れている必要があります。

ここでは、フラワーデザイナーに向いている人の主な特徴を4つご紹介します。

ヒアリング力がある

人と関わることが不可欠なフラワーデザイナーの業務では、最も大切ともいえるのが「ヒアリング力」です。

ヒアリング力とは、相手の話をしっかりと聞くことのできる力のことをいい、ただ聞いているだけでなく、相手の本音や思いを引き出して汲み取る力ともいえます。

具体例として、「豪華な花束をください」と注文された場合、それが「色なのか」「種類なのか」「ボリュームなのか」「値段なのか」など、さまざまな見方があります。

これらを含め、お客様個々の希望やニーズなどに的確に応えられる力が必要不可欠です。

色彩感覚が優れている

フラワーデザイナーがアレンジメントを作る際、色彩感覚が大切になってきます。

お花のアレンジメントの魅力は、なんといってもその色の美しさです。

色には合う系列のものとそうでないものがあり、そのルールをしっかりと理解していなければ、まとまりのない配色となってしまいます。

色彩感覚は、日ごろから気をつけることで磨かれていくものであり、色彩検定などでパターンを勉強することもできるため、積極的に取り組んでみると良いでしょう。

こだわりを持っている

何かを行う際、こだわりを持って行動できる方もフラワーデザイナーに向いている可能性があります。

フラワーデザイナーとして一人前になってイベント会場などを担当するようになると、自身の個性とこだわりのある作品をデザインを創作することが多くなります。

その際、見た人が感動するような素晴らしいフラワーアレンジができれば、さまざまな方を感動させることができます。

また、お客様のニーズを踏まえたうえで、自分のオリジナリティを作品に反映していくスキルも身につけておくとより良い作品が作れるようになるでしょう。

接客スキルがある

上述したように、フラワーデザイナーの仕事は作品を作るだけではありません。

店頭に立てば、お客様の希望を伺いながらアレンジをすることになるので、接客スキルは欠かせない要素です。

イベント会場でのお花を中心に担当する場合でも、クライアントや会場の担当者と綿密な打ち合わせを行うため、接客スキルが高くなければできない仕事といえます。

そのうえで、自分の意見をしっかり提案できるコミュニケーション力も身につけておきましょう。

フラワーデザイナーが活躍する場面

フラワーデザイナーと聞くと、お花屋さんで花束などのアレンジメントを作ってる人などのイメージが浮かぶのではないでしょうか。

フラワーデザイナーの活躍する場面はさまざまであり、花束だけでなく生花を使った展示用ディスプレイなども手掛けるなど、華やかな演出を求められる環境で活躍しています。

以下では、活躍することが多い場面を5つご紹介します。

結婚式

フラワーデザイナーのニーズが最もあり、多くの人に知られている場面として、ブライダルシーンが挙げられます。

フラワーデザイナーは、結婚式場に飾る展示用のアレンジメントだけでなく、花嫁のブーケや髪飾り、テーブル上の花飾りなどの全般を担当します。

事前に新郎新婦としっかり打ち合わせをして希望を伺い、花選びやデザインの企画を行って前日や当日に会場のスタンバイをします。

お祝いの席の演出は、フラワーデザイナーにとっても非常にやりがいを感じられる仕事といえるでしょう。

誕生日

誕生日は、どの方でも花束を貰ったら嬉しいと感じる記念日の一つです。

誕生日は母の日などと違い、相手のイメージや特徴などを花束に大きく反映します。

フラワーデザイナーが直接ヒアリングをしながらアレンジを作れば、その方にぴったりな演出ができるでしょう。

その際、「送る相手が女性なのか男性なのか」「好きな色は何か」「年齢はいくつか」などをしっかり聞き取ることが重要です。

また、誕生花や花言葉を使ったアレンジができるかどうかも、フラワーデザイナーとしての実力やセンスが問われます。

母の日

店頭で働くフラワーデザイナーが、一年のなかでも多忙を極めるのが5月の母の日といえます。

母の日直前になると発送申し込みが爆発的に増え、対応しきれないことも珍しくありません。

スタッフは当日だけでなく、前日から花束やアレンジメント制作などに追われることもあり、短期間のアルバイトを募集するほどです。

しかし、全国のお母さんを笑顔にするために活躍できるシーンともいえるでしょう。

パーティーや式典

卒業式などの式典へ参加すると、壇上にお花が飾ってあるのを見たことがある方は多いのではないでしょうか。

あの見事なお花もフラワーデザイナーが手掛けている仕事の一つです。

また、式典以外にもさまざまなパーティーやイベント会場、展示会など、さまざまな場所から依頼されます。

フラワーデザイナーは、生花で空間を美しく演出するのが仕事であるため、こういった大きなイベント事はぴったりの仕事といえるでしょう。

ホテルやレストランのディスプレイ

ホテルやレストラン、大きなショッピングモールなどにあるお花の装飾もフラワーデザイナーの手掛けた作品です。

生花を配置することで、その空間の品位をぐっと上げる力があります。

そこにオリジナリティを加えた鮮やかな作品を展示すれば、通る人の目を引き、豪華に演出できるでしょう。

レストランなどの飲食店でお花を制作する場合は、店舗側とよく相談し、「香りが少ないもの」や「花びらや花粉の落ちにくいもの」などの希望をしっかりと伺って取り組むことがポイントです。

フラワーデザイナーとしてのキャリアパス

フラワーデザイナーとして働く際、農業・園芸を専門とする高校や専門学校のフラワーデザイン科などを経て就業する場合と、フラワーショップのアルバイトからスタートする場合などがあります。

フラワーデザイナーは、必須資格がないため比較的門は広く、キャリアアップしていける仕事でもあるため、積極的にスキルや資格を獲得して仕事の幅を広げていくことが可能です。

ここでは、フラワーデザイナーとしての主なキャリアパスを2つご紹介します。

花屋でフラワーデザイナーとして働く

フラワーデザイナーとして働く一番門の広いキャリアバスは、やはり花屋さんに勤務することでしょう。

お花を扱う職業のなかではお花屋さんの求人が比較的多く、パートやアルバイトの募集も多いため、未経験の方でも応募しやすいといえます。

安定した収入を得ながら実務経験を増やし、同時に通信教育などで資格の勉強を進めることで、次のステップアップへの準備もできるでしょう。

フラワーデザイナーとして独立・または店舗経営をする

花屋で実務経験を積んだあとは、フラワーデザイナーとして独立し、フリーランスとなる方も多くいます。

収入面においては少し不安定になりがちですが、自分のこだわりの作品を制作し、価格も自由に決められるため、非常に大きなやりがいを感じられます。

作品制作以外にも、個人で店舗の経営や教室を開いて講師となるパターンもあります。

さらには、大企業と関わったりテレビやCMの仕事をすることで高収入となる場合もあり、展示会や本の出版、花器デザインなど、自分の興味ある方向へ展開していける魅力的な職種です。

プレミアガーデンはフラワーデザイナーを募集中

株式会社プレミアガーデンでは、未経験者の方も含め、幅広くフラワーデザイナーを募集しています。

主な業務内容は、花束やアレンジメント、ブーケやスタンド花などの制作とラッピング、お花のお手入れや管理、お客様対応、配達などです。

研修が充実しているので未経験者も可能であり、3年間で一通りの仕事をマスターできるプログラムがあります。

そのため、「お花の仕事に挑戦したいけど、経験がなくてためらっていた」という方でも、比較的応募しやすいでしょう。

雇用形態は、社員(月給20万円〜)だけでなく、契約社員やアルバイト(時給1,100円〜)も用意しています。

また、応募可能年齢も45歳までの男女と幅広く設定しているため、一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

フラワーデザイナーとして、「中途採用される方法」や「主な業務内容」、「フラワーデザイナーに必要な要素」などを解説してきました。

フラワーデザイナーという名前だけを聞くと、「中途採用は難しいのか」と諦めてしまいがちですが、未経験でもはじめられるチャンスは十分にある職種であることが分かったと思います。

一人前のフラワーデザイナーとして活躍するには勉強や経験が必要不可欠であり、日々精進していくことが何よりも大切です。

「お花で誰かを幸せにしたい」という気持ちを大切にして、積極的にチャレンジをしてみてください。

Recruit