東京でフラワーデザイナーに転職するなら?仕事内容や勤務条件を解説

花に関する仕事に転職したい、フラワーデザイナーに興味があるという方のために、この記事ではフラワーデザイナーの仕事について解説していきます。フラワーデザイナーはどんな仕事なのか、どんなところにやりがいを感じるのか、年収や休日休暇なども合わせて詳しく解説していきます。東京でフラワーデザイナーとして働きたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

フラワーデザイナーってどんな仕事?

フラワーデザイナーは、プレゼントやディスプレイに使用される装飾作品などを制作する仕事です。展示会や冠婚葬祭・パーティの式場装飾、テレビなどの番組収録スタジオ、ホテルのロビーなど、さまざまなシチュエーションに合わせた飾り付けを行います。

近年ではブーケやコサージュなどブライダル関連の小物の需要も多いです。また、基本的には生花がメインですが、人によってはドライフラワーや造花(アーティフィシャルフラワー)をメインに扱う方もいます。

フラワーショップでは、お客様の要望に合わせて花束やアレンジメントを作るのも仕事の1つです。そのような仕事では、お客様をお待たせしてその場で作りあげるため、スピードが要求されます。

フラワーコーディネーターとの違い

フラワーコーディネーターとの違いは、規模の大きさとクライアントの要望を取り入れる度合いの違いが挙げられます。

フラワーデザイナーは、花に関する仕事を幅広く請け負う仕事です。番組収録スタジオや展示会、結婚式などの全体の装飾からホテルのロビーなどの装飾、ブーケなどの小物のアレンジまでさまざまな規模の仕事があります。クライアントの要望を取り入れる必要もありますが、花束やアレンジメントなど比較的自身のセンスを出した作品を制作ができることも多いです。

一方のフラワーコーディネーターは、小物や単一の制作よりも空間全体をデザインする仕事が多く、会場全体の装飾など規模が大きい傾向にあります。また、クライアントの要望を正確に取り入れるスキルが必要なため、ヒアリング力やコミュニケーション力、提案力も求められます。より高い知識と能力が必要になるため、デザイナーで経験や実績を積んでからコーディネーターになる人も多いようです。

フラワーデザイナーの仕事のやりがい

フラワーデザイナーの大きなやりがいとしては、花に関わる仕事であること、人に幸せを届けられる仕事であることです。花が好きな人にとっては常に花を身近に感じられて、知識や経験を活かして世界に1つだけの作品を生み出せるという喜びは大きいでしょう。会場全体の装飾ともなれば、大きな空間をデザインするというデザイナーとしての付加価値は計り知れません。

また、人に喜んでもらうことが好きな方は、クライアントの反応を直接見て感じられる仕事なので、大きなやりがいにつながるでしょう。

さまざまな場面で活躍できる

先ほども解説した通り、花が必要とされる場面は多岐に渡ります。イベントやパーティの装飾、展示会やホテルのディスプレイ、ブライダルの会場装飾からブーケ、髪飾りなどの小物までさまざまです。これらの仕事が雑誌やメディアの撮影に使用されれば、より多くの人の目に留まるでしょう。

また、個人の贈り物ならお祝いや感謝を伝えるための花束やフラワーアレンジメントもあります。花が好きな人は多いので、フラワーアレンジメント教室の講師の仕事も需要が大きい仕事です。

人を笑顔にすることができる

花を使った装飾は、結婚式やパーティ、お祝いごとなどの明るい場面で必要とされることが多く、美しい花に喜びや癒しを感じる人は多いと思います。クライアントの希望に添った美しいものができれば、お客様に最上の思い出と笑顔を贈れるでしょう。花は会場やお客様の気持ちだけでなく、思い出も明るく彩ってくれます。今後そのお祝いごとを思い出した際に、明るい気持ちになれれば、その日だけでなく未来のお客様も明るい気持ちにできるのです。

季節を感じながら仕事ができる

花によって咲く季節や流通する時期は異なり、季節を感じながら仕事ができるのはフラワーデザイナーの魅力の1つでしょう。季節ごとのシチュエーションにあった花を選んでアレンジすれば、その時期にしか表現できない作品を作ることが可能です。

撮影や収録に使用する場合など、仕事によっては春に夏を感じる装飾をしてほしいというような、季節に合わない依頼もあるでしょうが、その季節にある中でどうやって表現するか?を考えるのもフラワーデザイナーの腕の見せ所ではないでしょうか。

東京のフラワーデザイナーは働きやすい?

東京は結婚式場やホテル、イベント会場などが数多くあるため、フラワーデザイナーが必要とされる場面は多いでしょう。その分、求人が多く仕事は探しやすいですが、希望者も多いので採用されるのが難しいです。

また、繁忙期などは夜通しの作業などハードなスケジュールとなる傾向にあります。イベントや結婚式など土日に仕事が入ることも多いため、土日祝日は仕事をして休日は平日になる人も多いです。

年収・給与

厚生労働省の「jobtag」によると、東京都のフラワーデザイナーの年収は約479万円、ハローワークの求人賃金は22.8〜34.4万円となっています。各転職サイトの情報では、200〜400万円程度とあり、記載されている年収には大きな幅があります。

人気のフラワーデザイナーになれれば高収入も見込めますが、初任給は16〜20万円程度と考えておいたほうが良いでしょう。

勤務時間

勤務時間は会社によって多少の異なりがありますが、正社員の場合は基本的にシフト制で1日8時間勤務です。仕入れ業務がある場合は朝早くに花市場に向かうため、朝の4〜5時からなど早朝からの業務になります。繁忙期は残業時間が長くなってしまうことも少なくないでしょう。

休日休暇

イベントや結婚式などは土日祝日に行われることが多いため、基本的には平日に休みを取って土日は勤務するという形になります。繁忙期には平日に休みを取ることも難しくなるので、振替休日があるかも事前に確認したほうが良いでしょう。企業によって勤務体系は異なり、シフト制や固定勤務の会社もあるため、就職前に企業に確認しておきましょう。

福利厚生

福利厚生は、整っているところもあれば整っていないところもあるなど、企業や店舗によってさまざまです。そのため、事前に求人や面接などで確認するのを忘れないようにしましょう。例えば、フラワーギフトラボでは、時間外給与1.25倍・深夜手当1.5倍、交通費2万円まで、夏季休暇・冬季休暇など、さまざまな福利厚生制度が整っています。

フラワーデザイナーへの転職が向いているのはどんな人?

フラワーデザイナーの仕事内容や働きやすさを見て、実際に転職をしようか検討しているけど、そもそも自分に向いているのか不安という人もいますよね。特に、未経験から転職をしたいという人であれば、異業種に転職して失敗するというのはできれば避けたいものです。ここでは、フラワーデザイナーへの転職が向いている人と向いていない人の特徴を見ていきましょう。

向いている人の特徴

花が好きなのはもちろんですが、それ以外にも、細かい作業が得意、色彩感覚やセンスが優れている人は向いているでしょう。また、フラワーデザイナーは繊細で華やかな仕事というイメージがある一方で、運搬や設営で重いものを運んだり低温で作業をしなければいけない機会も多かったりするため、体力に自信があるというのも重要です。

クライアントへのヒアリングをすることも多いので、コミュニケーション能力が高く、人に喜んでもらうことが好きな人が向いています。

向いていない人の特徴

フラワーデザイナーは植物を扱うため、虫がいることも少なくありません。いちいち虫に驚いたり慌てたりしていたら仕事にならないので、虫に対してある程度の耐性がある人でないと向かないでしょう。

また、細かい作業が苦手、体力がないという人にもおすすめできません。収入面では、特に業界参入時はあまり高くないことが多いため、現状の仕事よりもすぐに高い収入を得たいという人には少し厳しいでしょう。

東京のフラワーデザイナーへの転職で求められるスキル

東京のフラワーデザイナーに転職したいけど、自分が働くことはできるのかと不安に思っている人もいるでしょう。ここからは、フラワーデザイナーへの転職で求められるスキルを3つ解説していきます。

  • 花への熱意や愛情
  • 顧客への対応力
  • センスや実務経験

それぞれ見ていきましょう。

花への熱意や愛情

単に「花が好き」というだけで務めるのは難しい仕事ですが、やはり花への熱意は必要とされます。仕入れなどによる早朝の業務、納期に間に合わせるために残業や深夜・土日祝日の業務も必要になりますし、運搬時などに重いものを運んだり設営のためには体力も必要です。

クライアントの要望に応えるには豊富な知識や提案力も必要で、より良い提案をするには日々の情報収集や勉強も欠かせません。また、愛情を持って花と接しなければ、美しい装飾はできないでしょう。そのためにも、人並み以上に花への熱意や愛情がなければ難しい仕事と言えます。

顧客への対応力

クライアントへのヒアリング能力は必須です。例えば、「華やかでオシャレにしてほしい」という要望があったとします。しかし、華やか、オシャレなどの定義が曖昧な言葉は、イメージでなんとなく作ると、クライアントのイメージと大きく乖離してしまう可能性があるのです。

クライアントのイメージする華やかさとは何か、オシャレとはどんなものか、大きな花で印象を強くするのか小さな花で色数を使うのか、希望のカラーはあるのか、使いたい花の種類など、具体的に聞き出してイメージを擦り合わせなくてはいけません。

言われたことをそのまま受け取るだけでなく、クライアントが求めているものを提案できる必要があるでしょう。また、要望の追加・変更、アクシデントなど、柔軟な対応力も求められます。

センスや実務経験

センスは生まれつきある人もいますが、それにあぐらをかいていると、周りにどんどん置いていかれてしまうものです。センスは勉強をして後から身に付けることも可能なので、日々センスを磨いていく意識を忘れないことが大切と言えます。

他のフラワーデザイナーの作品はもちろん、美術館や映画・美術品・本や雑誌など、日頃から良いものを見る意識を持ち、なぜ良いと感じたのか自分なりの考えを言語化し、感覚を磨き続けることが重要です。

また、実務経験を積んでいくことで、自分の中でできる仕事がどんどん増えていくため、着実に仕事をこなして実務経験を積んでいけば、フラワーデザイン業界でも大きな存在になっていけるでしょう。

フラワーデザイナーへの転職に資格は必要?

フラワーデザイナーになるのに必ず必要な資格というものはありませんが、下記の資格を持っていると、就職や転職の際に有利になりやすいです。

  • フラワー装飾技能士(国家資格)
  • フラワーデザイナー資格検定
  • フラワーデコレーターライセンス

それぞれの資格について見ていきましょう。

フラワー装飾技能士

国家資格である技能検定制度の一種で、イベントや冠婚葬祭などの生花を用いた各種装飾の技能を認定する資格のことです。厚生労働省で定められた実施計画に基づいて運用され、中央職業能力開発協会が試験問題を作成しています。

学科と実技の2つの試験内容からなり、3級と2級は都道府県知事が、1級は厚生労働大臣が認定者となります。店舗での販売員としてだけでなく、アレンジメント教室やワークショップでの指導なども行える資格です。

フラワーデコレーターライセンス

フラワーデコレーター協会が認定する民間の資格です。フラワーデコレーションの基本であるデザイン・カラーコーディネート・花の選び方・アレンジメントおよび感性や創造性、表現力を保証する資格となります。

学科と実技の2つの試験内容からなり、3級、2級、1級があります。2級ライセンス取得者は認定教室を、1級取得者は認定校を開設できる資格が与えられ、それぞれ生徒に下位のライセンスを取得させることが可能です。また、協会から開業のフォローアップも受けられます。

フラワーデザイナー資格検定試験

公益社団法人日本フラワーデザイナー協会が認定する民間の資格です。昭和42年開業で、50年以上の歴史があります。フラワーデザインに関する技術や知識、基礎を元にした応用、自分で創造し制作するスキルを保証する資格です。

学科と実技の2つの試験内容からなっており、3級、2級、1級があります。試験は全国各地で行われており、東京では年7回を予定しています。申し込み期間は3〜2ヶ月前までで、定員に達し次第受付終了なので注意が必要です。

また、資格試験を受けるためには協会への入会が必要で、3級に合格すると入会が可能になります。

東京のフラワーデザイナーへの転職でよくある質問

次に、東京でフラワーデザイナーに転職したいという方が多く抱えている疑問を解消していきましょう。記事を読んでもまだ疑問や不安が残っているという人は、ぜひ参考にしてみてください。

  • 未経験からでも転職できる?
  • 仕事が忙しいのはいつ?
  • 仕事で大変なことやきついことは?
  • 将来性はある?
  • キャリアアップはできる?

それぞれ見ていきましょう。 

未経験からでも転職できる?

フラワーデザイナーは未経験からの転職も可能な仕事です。しかし、結婚式場やイベント会社などで募集されている求人は、ある程度の経験が求められていることが多いので、まずはフラワーショップで働くと良いでしょう。

未経験可の求人が募集されているものもあるので、未経験からの転職を考えている人はぜひ探してみてください。

仕事が忙しいのはいつ?

基本的に、花を贈るイベントがある時期は忙しくなりますが、具体的な時期は働く先によって異なります。例えば、フラワーショップの場合、母の日、クリスマス、卒業・送迎会シーズンなど、さまざまなイベントで花を贈るため、これらの時期は忙しくなるでしょう。

また、結婚式場やホテルで働く場合は、結婚式が多くなる6月が繁忙期です。毎週末に結婚式の予定がたくさん入るので、準備や片付けにも時間がかかって、残業になることが多いです。

仕事で大変なことやきついことは?

仕入れのために早朝に花市場に出向いたり、納期のために残業や深夜の業務をしたりすることもあるので、時間が不規則で長時間労働になるケースもあります。運搬や設置作業のために重いものを運んだり、一日立ち仕事だったりと体力も必要です。また、生花は低温での作業で水を扱うことも多いので、寒さが苦手な人には厳しいかもしれません。

将来性はある?

花は昔から贈り物として人気で、装飾やプレゼントには欠かせません。そのため、花が装飾や贈り物として人気であり続ける限り、フラワーデザイナーの仕事はなくならないでしょう。近年ではAIの進化によって職が奪われるといった不安を抱えている方もいるかもしれませんが、フラワーデザイナーはAIやロボットが代行することも難しいので、廃れない仕事と言えます。

キャリアアップはできる?

実務経験を積んでオリジナリティとセンスのある作品が制作できるようになれば、独立して多くのクライアントから受注できるようになったり、雑誌やテレビなどのメディアからの仕事に携われたりするなど、仕事の幅が広がります。幅広く仕事を手掛けられるようになれば、将来的に高い収入を得ることも可能な仕事です。

より良い会社に転職する、独立してフリーランスになる、フラワーデザインの講師になるなど、キャリアアップ先はさまざまです。婚約前に将来的に自分がどうなりたいのかも合わせて検討しておいたほうが良いかもしれません。

フラワーデザイナーの求人をお探しならプレミアガーデンへ

インターネットが普及した現在、フラワーギフトもネットを利用した注文が増えています。そんな需要に対応すべく、弊社では店舗を持たずオンライン注文のみを受け付け、お客様により上質なフラワーギフトを提供しています。フラワーギフトを通して「人と人の関係」「大切な時」を演出する会社、それがプレミアガーデンです。未経験者の方にも働いていただけるように、一通り仕事ができるようになるためのプログラムをご用意しております。お花が好きな方、お客様に笑顔を届けたい方は、ぜひ採用ページからご応募ください。

まとめ

フラワーデザイナーは、プレゼントやディスプレイに使用される装飾作品などを制作する仕事です。展示会や冠婚葬祭・パーティの式場装飾、ホテルのロビーなど、さまざまな場所で必要とされている仕事と言えます。

花への愛情、顧客への対応力、センスなどが求められますが、未経験からでも働くことが可能とされている求人も多いです。フラワーギフトラボでは、東京の本社でフラワーデザイナーを募集しています。未経験から働きたい、花にまつわる仕事がしたいという方も、ぜひご連絡ください。

Recruit